2018/6/17 蔵王酪農センターのバラ園
こんにちは!ベンチャーサポート仙台オフィスの堀下です。
今日は、先日訪れた蔵王酪農センターのバラ園をご紹介したいと思います。
 このバラ園は、蔵王のチーズレストラン、パン工房、売店や野菜直売所を挟んでいくつかのコーナーに分かれて広がっています。


なんと400種、1,800本のバラが植えられているそうで、一口にバラと言っても種類のなんと豊富なこと。
 花びらがカーネーションのようにギザギザの品種、原種に近いシンプルな品種などもあり、色とりどりのバラの甘い香りに元気が出てきました。
 バラ効果で、朝の頭痛もいつの間にか忘れ、長年連れ添った夫ともデート気分です。


春には「花は桜が一番だね、日本人の血なのかな。」なんて言っていた口が、思わず「やっぱり花の中でもバラは別格だね。」と呟いていました。
 富良野のラベンダー畑を見たら「ラベンダーが一番好きかも!」と叫びそうですが…。
 とにかく私にとって花は、ドリンク剤的な効果があるようです。
帰り道、蔵王ハートランドの広い芝生にヤギや羊を見かけて、思わず寄り道。
 大人のヤギや羊は長めの紐でゆったりと繋がれ、子ヤギは放し飼いです。草を食べたり寝そべったり走ったり、「メェェェエ!」と鳴く声もあちこちから聞こえてきます。
 家族連れのお子さんたちが、触ったり抱きついたりしているので、私も思い切って撫でてみました。
 近づくと結構大きいですが、おっとりとした感じで、目を細めて大人しく触らせてくれます。


ちなみに、バラ園、羊・ヤギ触り放題は、無料です。売店ではクリームチーズの試食や、一杯50円の牛乳やチーズドリンクもあり、今回はほとんどお金をかけないでたっぷり楽しんでしまいました。
 次回は蔵王のチーズを使ったお料理などもいただきたいものです。
バラ園は、6~10月の間、次々開花時期の違う花が咲き続けるそうなので、みなさんも、蔵王でバラとチーズとヤギに浸ってみてはいかがでしょうか。リフレッシュできますよ!
お読みくださりありがとうございました。
 それでは、また!

