会計事務所と税理士事務所って何が違うの??
「会計事務所」と「税理士事務所」って違うのでしょうか?
私自身、この業界に就職をしようとしてたときに悩んだことがあります。ずいぶん前ですが(笑)。
「公認会計士が経営してるのが会計事務所で、税理士が経営してるのが税理士事務所?」と思ったりしたものです。
・・・でも、そうではありません。
別に税理士が会計事務所を名乗っても、まったく問題はありません。ただの呼び方の問題なんですね。
ちなみに弊社ベンチャーサポートも税理士が経営してますが、以前は「ベンチャーサポート総合会計事務所」という屋号でした。ですので、事務所の名称はいろいろあると思ってください。
公認会計士の独占業務の中には、上場企業などの会計がルール通りになされているかどうかを確認する「監査業務」という仕事があります。ですが、街中で開業している公認会計士の大半は「監査業務」を行っていません。業務の中心は税理士業務です。
つまり、実際には公認会計士も税理士も、「税務代理」「税務書類の作成」「税務相談」という3つの税理士業務をやっているのです。
これから税理士業界に就職をお考えの方は、名称ではなく「何を得意にしてる事務所なのか?」という実質的な特徴に目を向けるようにしましょう。
まとめ
「税理士事務所」も「会計事務所」も、呼び方が違うだけで内容は同じ。税理士が経営してるか公認会計士が経営しているのかも関係ない。それよりも「何に力を入れている事務所なのか」を確認するのが大事です。
************************************************************
>>>この記事を読んだ方は以下のような記事を読んでます!
・税理士試験合格者対談!「働きながら短期間で5科目合格する秘密」
この記事を書いた人

-
税理士/大阪オフィス代表
神戸大学 経営学部 市場システム学科卒業
大学卒業後、某電機メーカーに就職し営業に配属。初年度新人ランキング2位の成績を上げて表彰される。ところが、営業という仕事への葛藤から転職を決意し税理士の世界へ。複数の税理士事務所を経てベンチャーサポート税理士法人に入社。現在は取締役に就任し、主に集客や求人、人事などに従事している。
ベンチャーサポート税理士法人の求人情報はこちら!
https://venture-support.biz/zei/recruit/
この投稿者の最近の記事
会計事務所の仕事2020/04/20「税理士事務所」と「税理士法人」の違いは? (1)
税理士試験必勝法2014/08/07【対談】元TAC講師vs元大原講師!合格しやすいのはどっち!?
税理士試験必勝法2014/08/061年で税法3科目を同時合格!驚異の勉強法とは?
税理士試験必勝法2014/08/05【決定版】合格しやすい税法科目はこれ!合格者5人が語る本当の難易度