- ベンチャーサポート税理士法人 全国版 >
- 福岡オフィスホーム >
- 実録!独立成功への道 >
- 第2回 独立に向く人向かない人
第2回 独立に向く人向かない人
![]() |
第2回 独立に向く人向かない人 | ![]() |
田中くんは、法人を設立することにしました。 |
|
田中くん |
まず、何から決めたらいいですか? |
秋山 |
最初は会社の種類を決めよか? |
田中くん |
種類って何ですの? |
中村 |
株式会社か有限会社かってことです。 |
秋山 |
会社には、株式会社・有限会社・合資会社・合名会社とあんねんけど、まず合名会社はほとんどないから無視するな。 |
田中くん |
大きな違いってどこですか? |
中村 |
一番大きな違いは、最低資本金の違いですね。株式会社なら1,000万円、有限会社んら300万円の資本金が必要です。合資会社の場合には資本金はいくらでもかまいません。 |
秋山 |
それから株式会社なら取締役が3人以上、監査役が1人いるけど、有限会社なら取締役1人でいけんねん。 |
中村 |
もちろん信用という意味では、合資→有限→株式の順で、やっぱり株式会社が一番信用が高いですね。 |
田中くん |
なるほど、僕の場合は1,000万円はきついし、信用面でも法人やったら有限でも株式でも同じようなもんやし、有限がぴったりやと思いますわ。 |
秋山 |
よし、ほな有限会社設立やな。 |
田中くん |
はい!よろしくです。 |
田中くん |
ところで合資会社ってあんまり聞いたことないんですけど、多いんですか? |
秋山 |
資本金を準備するのが難しい人は、資本金がいくらでもええから、ここ何年か増えてたんやん。 |
中村 |
それが、最近1円設立の制度が出来たんで、これからは減るでしょうね。 |
田中くん |
そうそう、1円設立って最近よく聞きますよね。参考に教えてくださいよ。 |